申請書作成 補助機能

申請書の作成を補助する機能です。
※1000件を超える場合は出力できません。

表示順序     表示件数          
55527 5443  5444  5445  5446  5447  5448  5449  5450  5451  5553  
資料名/件名の該当データをクリックすると詳細をご覧いただけます。
資料名/件名
概要情報
資料 福島大神宮文書/8 社家経営 福島村社人笹井安太郎藤原武麗(写) 1860(安政7) F-2/3449 公開
資料 1 神社・社司統括関係/福島大神宮文書/1.3 御触・通達・法令等 [笹井三河藤原武麗] 1869(明治2) F-2/3449 公開
資料 2 神事教義・次第/福島大神宮文書/2.1 神道奥義・教義書 (作成者不明) (年不明) F-2/3449 公開
資料 2 神事教義・次第/福島大神宮文書/2.1 神道奥義・教義書 笹井市之進藤原武良 1852(嘉永5) F-2/3449 公開
資料 2 神事教義・次第/福島大神宮文書/2.1 神道奥義・教義書 福島村社人笹井安太郎藤原武麗 1861(文久元) F-2/3449 公開
資料 3 神事・葬儀・祭礼/福島大神宮文書/3.2 初穂・獅子祓 祠官笹井保太郎代 1852(嘉永5) F-2/3449 公開
資料 3 神事・葬儀・祭礼/福島大神宮文書/3.5 その他 第七大区二小区福島村祠掌笹井武麗ほか1名 開拓使七等出仕柳田友卿 1874(明治7).12.27 F-2/3449 公開
資料 6 社家日記・記録・系譜/福島大神宮文書/6.1 日記・記録 松前福島村笹井治之進代 1840(天保11) F-2/3449 公開
資料 6 社家日記・記録・系譜/福島大神宮文書/6.1 日記・記録 [笹井武麗] (年不明) F-2/3449 公開
資料 6 社家日記・記録・系譜/福島大神宮文書/6.3 家系・系図 祠官笹井治部正藤原武彦 1802(享和2) F-2/3449 公開
55527 5443  5444  5445  5446  5447  5448  5449  5450  5451  5553